会社概要

アルデ機械設計製図教室 明石校

■本社
  〒673-0018 明石市西明石北町2丁目4番17号
■明石営業所
  〒673-0849 明石市茶園場町8番29号(RSビル)
  TEL 078-919-1889 FAX 078-919-1732

商号

株式会社 立神工業

代表者

取締役社長 伊藤 武将

資本金

80,000,000円(平成17年6月)

従業員数

55名(平成17年11月)

業務内容

●機械・配管設計(熱機関,流体機械,プラント設備,小型電気機器 他)
  配管熱応力解析(AUTOPIPE)・構造解析等の技術計算
  2次元CAD(MICRO/C,AUTO/C,I/C 他)データ入力
  3次元CAD(Pro/E,CATIA,U/G,INVENTOR 他)データ入力
  異機種CADデータ変換
●人材派遣(機械・電気設計技術者,S/V,CADオペレータ 他)
●設計技術者育成,2次元・3次元CAD操作指導

主取引先

川崎重工業㈱・カワサキプラントシステムズ㈱
川崎エンジニアリング㈱・川重原動機工事㈱
富士通㈱・富士通周辺機㈱・㈱神鋼環境ソリューション
神鋼テクノ㈱・㈱神鋼エンジニアリング&メンテナンス
カネカエンジニアリング㈱・㈱サンドヴィック

取引銀行

みなと銀行・神戸信用金庫

沿革

昭和46年03月

神戸市東灘区にて、プラントエンジニアリング・機器・装置の設計を目的とし、個人で開業

昭和48年08月

明石市に本社事務所を移転

昭和50年03月

三宮営業所を開設

昭和52年08月

三宮営業所を本社に集約

昭和54年10月

明石営業所を開設

昭和57年10月

資本金200万円にて、株式会社立神工業に組織変更

昭和61年11月

特定労働者派遣事業届出(特 28-08-0004)

昭和63年07月

資本金を800万円に増資

平成元年07月

一般労働者派遣部門を分社化するために、㈱リセーブを設立(資本金1,000万円)(般 28-08-0004)

平成05年08月

現事務所に移転

平成07年08月

資本金を1,000万円に増資

平成15年12月

新明石営業所を開設

平成16年11月

㈱リセーブを100%子会社化

平成16年12月

資本金を5,000万円に増資

平成17年04月

グリーンシート市場へ株式公開(証券コード:2443)

平成17年06月

資本金を8,000万円に増資

経営者からのメッセージ

確かな人生設計と設計への適性を備えた若者を
短期間で就職に導く自信があります。

代表取締役社長 伊藤 武将

 設計は全ての基本となる素晴らしい仕事

設計という言葉は人生設計を始め、建築設計・機械設計などさまざまな形で用いられます。 何かを行おうとする時、私達は確かな現実の上にしっかりとした未来図を描き、ゴールまでの道のりを検討し、考えます。この「検討」し、「考える」ことが設計です。
特に機械設計は航空宇宙・自動車・新幹線・船舶等の輸送用機器・発電・化学等のプラント設備・土木機械、またパソコン・携帯電話等の通信複合機器といったあらゆる産業分野で必要不可欠なものと断言できます。

現場で即戦力となる有力な人材を

機械設計業務は「ものづくり」に携わる面白さに加え、創意工夫によって新しいものを生み出す「感動」と「夢」のある仕事です。しかしながら、現状は技術の重要性に対する動機付けや、長い年月をかけて技術を積み重ねていくといった地味なイメージから、脚光をあびる機会が少なく志望者の減少を招いています。
そのことに危機感をもつ「アルデ」では、資質を備えていながら現在の教育制度(理系・文系のような仕組み)の中で、進路を誤った若者たちにも門戸を開放し、実践と同じ方法で技術研修を行い、明確な資格認定制度(機械設計マイスター)を設けて、即戦力となり得る技術者を育成しています。

代表取締役社長 伊藤 武将

代表取締役社長 伊藤 武将
■経歴
昭和36年4月 
川崎重工業株式会社 産業機械部入社
昭和46年3月
立神工業を創業
昭和57年10月
株式会社立神工業に組織変更
代表取締役に就任

お問い合わせから
入学までの流れ

先生
1. 無料体験&説明会
2. 適正診断&カウンセリング
3. 適正診断結果の通知
4. お申し込み
5. 受講料入金
6. 入学